トップ «前の日記(2004-01-29) 最新 次の日記(2004-01-31)» 編集

sawadee!!紀行+


2004-01-30 チャダルトレックへ。 [長年日記]

LEH→CHILING(ラダック)

朝、なんとTAKAが寝坊した…。ロブサーンとガイドの二たり、あとは自分という4人組で起こしに行き、パッキングをせかす。9時にすべての準備はできた。タクシースタンドでCHILINGまでのタクシーを探すしたものの、1458Rsと高い。これはガバメントが設定した公定レートである。あるものは「値下げなどできん」と言い張り、またあるものは無言でガバメントから配られている公定プライス表を見せてくる。ここはダメだ。頭がかてぇ。きちんと商売せんかい!ということで、ローカル用のタクシースタンドへ。ここで誉め殺しを敢行し、なんとか1000Rsで車を用意することができた。昨晩から断続的に降り続いている雪が、価格の底をぐぐっとあげているようだ。そりゃそうだろう。今日は道中のすべてが雪道なのだから。
レストランのスタッフたちに手を振られ、グッドラックと送られて、車はCHILINGに向けて走り始めた。スピトクゴンパの前をとおる。グストールのときに来たような雰囲気は一切ない。雪国の寺。動くものは雪と車だけ。別世界のようである。ピャンへの分岐を過ぎてしばらくいくと、標高が200mはありそうな崖の上に出た。インダス川が見える。さらに5分後、そのインダス川に注ぎ込む支流を発見した。これがザンスカール川!この上を歩くのか、というなんともいえない複雑な気持ちになった。あれほど待ちわびていたにもかかわらず、外は極寒。氷の世界。しかも雪が降っているのであたりは薄暗い。
スタンジンがバーナーの燃料を忘れるという大ミスのため、車は少し行き過ぎてNINMUというところで停車した。燃料を買い足し、しばしの食事休憩。店の中にはストーブがあるのだが、それでも寒い。テントゥクというスープとモモを頼み、思いっきりチリソースをかけて食べる。少し狂っていることを自覚する。何をやっているんだ?おれは。
車はザンスカール川の付け根を経由して、さらに奥地のCHILINGへ。途中でフランス人のチームがテレビ撮影をしていた。氷の上に人を歩かせて撮影している。氷は堅そうだ。と、思ったのもつかの間。川はみるみるうちに広がり、ひとつの橋を渡るころには氷なんて見つけることも難しくなっていた。本当に歩けるのか?さらに進むとブルドーザーが立ち往生していて、「んなもん進めるか!」という状況に。しかしながら、なんとか彼らはすれ違う。ときに激烈にへたくそで、ときに信じられないことをやってのけるのもインド人ドライバーの資格なのだ。ちなみにブルドーザーのキャタピラの1/3は崖という名の空間の上にあった。からっぽ。
その地点からほどなくしてCHILINGにたどりつく。「え?ここ?」とは日本人グループの驚きの声。ちょっとだけ家が立ち並んでいて、あとは大自然の中だからである。泊まるところはない、はず。レストランとだけ書いてある寂れた店があった。どうやらそこに泊めてもらえるらしい。しかしながら、その推測はハズレた。レストランの敷地の外にある簡易の小屋(屋根はある一面だけ壁はない)に泊まれというのだ。もう、あきらめることにした。明日からもっと環境が過酷になるのだから。ウォーミングアップのつもりで寝てやる、と心に決める。
チャイを飲んで、日没まで暇もあるので、ゴンパにでも行ってみようということに。すごい。なかなか格好いい(?)仏像がたくさんあり、仏画も他のものとはちょっと色彩が違う。デジカメでパチリ。ゴンパを降りてきて、宿泊スペースの近くまできたときにチャダルでこちらに来たザンスカーリーの一家と会った。鼻はたれているけれども、子どもまでたくましい。
夜ゴハンはマギーとモモ。モモはロブサーンがつくってくれたものだ。どんどんあたりは薄暗くなっていき、ついには何も見えない闇につつまれた。川だけがゴウゴウと激しい音を立てている。明日から本番である。
★CHILINGの情報
チャダルトレックの拠点として以外にもラダックでは有名な街。その理由は金細工。金と銅に細工を施したスプーンなどが主な生産物。ゴンパあり。仏画もさることながら何体も立派な仏像がある。民泊はいけそう。ダメでもレストランに頼んで寝かせてもらえると思われる。日曜日にのみレー往復のバスあり。レー出発が早朝。チリン発は昼頃。(冬)
画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明