トップ «前の日記(2007-05-01) 最新 次の日記(2007-05-06)» 編集

sawadee!!紀行+


2007-05-03 青蔵鉄道 [長年日記]

okurayama_yokohama

NHKの報道番組とか旅行社の情報アップでだんだんと青蔵鉄道のことが有名になりつつある。この鉄道に乗りたい人もどうやら多いようだ。で、そんなときに聞かれるのが高山病のこと。とある掲示板では「高山病が心配なのですが?」という質問に、無責任な人たちが「鉄道に酸素ボンベがついているから安全です(正確には乗ったこともないのに言ってるから「安全だと思います」)」と答えている。いや、もっとひどいのは大手の旅行会社までがそんなことを言ってるじゃないか。
本当にそうか???これまでゴルムド→ラサの間を行っていた人は、ゴルムド→峠→峠→峠…(中略)→ラサというふうに何度もアップダウンを繰り返しながらラサまでたどり着いていた。この間には4000m〜5000m程度の峠が何個もあり、最終的に3600mのラサにたどり着く。つまり、体が5000mに高地順応をしながら何日も掛けて3600mに着くので「なんだこの程度なら」となるのだ。登山だって自分がヒマラヤを自転車旅したときだって同じだ。宿泊するところは、その日の最高到達標高よりも100mは下にするように意識すべきだ。これは僕の独断でなく、登山のプロフェッショナルが早々に見つけ出した結論(=人類としての結論)なんだから歯向かいようがない。
対して、鉄道には車内の気圧を調整する装置や酸素ボンベが着いている。これはどういうことかというと、高地順応の観点からは平地→ラサを意味していて、酸素ボンベが平地よりも高濃度の酸素を吸うことを考えると、標高マイナス数百メートルの地点からラサを意味する。「ラサ〜、ラサ〜、終点ラサでございます。お降りのお客様はぁ〜…」という放送を聞くや否や突然4000mくらい上空の空間にワープできるのだ。これって危険じゃない?しかも行ったこともない人が中国の言い分をコピーして人に流布しまくるって…。
もちろん、鉄道で酸素吸って無事な人もいるだろうけれども、確率論で言えば絶対に危険よね。みんな無責任だなぁ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
赤ぶ (2007-05-04 00:22)

偶然だったが、この番組見ました。<br>平地→ラサ スリル満点ですな。うはは<br>可能な対処として、ダイアモックスという薬があります。<br>もし、行くことがある人は医師に相談を。<br><br>ここに書くのもなんだが、「旅行人」昨日立ち読みしました。<br>世界標識コレクターとか、標識専門家とか、<br>お初な言葉が新鮮で笑えた。<br>見たことあるなというものもあったよ。<br>なんとなく、タイのTシャツを思い出した。<br><br>**********<br>マイブック相談会<br>池袋西武のリブロという書店<br>5月19,20 6月16,17 PM1〜5<br>で個人の出版に関して相談にのってくれるそうです。<br>なんと無料。。。<br>興味と時間があったらどうぞ。

uracci (2007-05-06 10:30)

でしょー、平地→ラサはかなり笑える。<br>列車と到着後とどっちの時間が大切なのか意味不明ですな。<br><br>ダイアモックスは最初にチャリこいだときに<br>いろいろ調べていた段階で知ったけど<br>結局は持って行かなかったです。<br><br>あら、旅行人みていただいてありがとうございます。<br>結局なんだかんだ言って、<br>行動してくれる赤ぶ〜は頼もしいなぁ。<br>勝手に肩書き作ってみたので、<br>名刺つくってみようと思います。<br><br>マイブック相談会って、<br>どこがやってるんでしょう???<br>自費出版を促して儲けようってするところがやってるならアレだけど<br>それ以外なら企画書を忍ばせつつ<br>覗いてみたいですなぁ。