2004-04-28 放牧とモノづくりの朝焼け
SHINRAN→HERAT
放浪の民は、外で寝る。シンランの宿のむかつくガキンチョとじじぃは外で毛布をかぶって眠っていた。相当に冷え込んだ朝だった。砂漠の寒暖の差は、やはり激しい。前かがみに震えながら車に乗り込む。昨日、ハシッシをバクシーシしてくれようとした男は、知らない間に去っていた。この近くに彼の村があるのだろうか。バスは相変わらず地雷原の中に切り拓かれた道を突き進む。灰色のモヤだった天空は、じょじょにピンク色に染まり、砂漠の大地はその動きに呼応してオレンジ色に染まっていった。朝露は緑を映えさせる。すべての輪郭が、ある瞬間を境にバッキリと映し出された。今日が、また始まる。これまでに見た、どの朝焼けよりも人智を超えた完全なる朝焼けだった。それでも、寒いものは寒い。オレとヨシヤの歯はガチガチと鳴り続けていたのだった。
ヘラートは、これまでのどの街よりもスッキリとして落ち着いた街並みだった。それは経済格差からくるものだった。イランからの国境貿易で絨毯商人がたくさんいる。どこよりも平和な空気。数週間前に暗殺があって、警察が厳戒態勢を敷いたとは思えない落ち着きだった。モスクやミナレットなどの観光はもちろんしたのだが、そんなことよりも印象に残ったことがある。とある人々の生き方だ。彼らの手は油にまみれていた。彼らの手は擦り傷だらけだった。彼らが顔を上げると、生命の息吹を感じた。製造業に携わるものたちは、みな輝いていた。どこから入ってきたのか分からない日本製の車は、塗装をはがれ、シートのレイアウトを変え、ヘコミは大型ハンマーで荒々しく手直しされ、アフガニスタンのトヨタとなる。彼らとチャイを分かち合った。胸の中が晴れ渡っていくような感覚。彼らはその車を指差して「アフガントヨタ」と言った。製造業なくして国はない。東大阪の町工場の群れを思い出し、遠いこの土地からひそかにエールを送ったのだった。
ちなみにアフガニスタンで走る車のほとんどはトヨタ製で、その理由はわからない。
2005-04-28 大人の摂理を凌駕する。
tokyo
恥ずかしい話だが、やっとカード借金地獄からまぬがれることができそうだ。自転車操業も来月の支払日で終わり!やっと前を向いて歩けるよ。新しいmacのOSも出たし、これから仕事に必要な設備を整えていかなくてはならない。んで、ドミからも昇格する。泥をすすって耐え忍んだ日から(具体的には期間工日記の頃から)、やっと前向きになれる日が見えてきた。
相手の強さを見誤るってのは、とてつもない実力不足を露呈することになるので慎重に言いたいけど、最近、身の回りにオカネが落ちている気がする。東京ってルーズな気がする。もっといえば、みんなチャンスを取りこぼしているような…。親しい人たちのいる関西を出てきてよかった気がする今日この頃。あそこは景気が悪いんだなぁということを日々実感している。とりあえず、次のコンペを勝ってデカイ案件をモノにしてやるっ!と意気込むも相手はD通という業界最大手。やかましいわ!まだ名前でビビる年ちゃうんじゃい!やるだけやったらぁ。
2007-04-28 旅行人届く
okurayama_yokohama
今日、自分の原稿が掲載されている旅行人が旅行人から届いた(分かりにくいな…)。パラリと表紙をめくってみる。まずは広告やら何やら。そしてもう一枚めくる。なんと、ズドーーーーンと我がページが。3月初旬にjpgでレイアウト見本が届いた時は小さな画面で見たため、「これで大丈夫?」と思ったのが正直なところ。
でも、何度も見直すうちにどんどん味が出てきて、最後には「これがいい!」とおもうようになっていた。そして、掲載見本。うん、かなりいい!感無量。かなり目立つ黄色が基調色というのもぶっ飛んでてイイ!嬉しいのは確かだけれども、これでとどまらず、どんどん行こうと思う。
正直、連載がほしい。がんばって営業して、掲載許可をもらって原稿を作って…という作業の中で、やはり営業→掲載許可という流れが一番、労働量やら精神的負担が大きい。つまり単発の案件だと毎回これを繰り返すしかない。対して連載は最初の一回だけ。しかも続けている事自体が営業になり、次の案件も舞い込んでくる。これまでやりがいのある単発をなんどかやったけど、やはり連載を目指したい。がんばるどー!
赤ぶ〜 [うらちっちも歩けば棒にあたる。だが、歩かにゃ棒にもあたらん。 出るうらっちっちは打たれる。だが、出なきゃ うらちっち..]
uracci [いってるよ、いきまくってるよ。 ここで守って生きるなら、こういう選択肢を選んでないですよ。]