トップ «前の日(02-01) 最新 次の日(02-03)» 追記

sawadee!!紀行+


2004-02-02 チャダルトレック3日目

野宿→ラマの家

昨日に野宿を決定したときに期待していたことがある。それは氷ができていて高巻きをしなくてすむということだ。氷の上を歩くのと比べて10倍程度の労力と10倍程度の時間を要するので、できれば避けたい。パーティーの全員が口には出さなかったけれども、誰もが今日の氷の様子を気にかけていたし、願わくばガチガチであってほしいと考えていた。が、現実は過酷だった。アップダウンの激しい石だけの崖道。ときにはバケツリレーのように荷物を受け渡ししてから崖の上まで一歩ずつ高度を上げていく。靴のグリップが効いているのはほんの数センチだけ張り出している岩。崖崩れが断続してあるからか、石の上には細かい砂が積もっている。ロープもザイルも使わない。おそらく一回ずつ使っていたら10日ほどの日程が必要になるし、それだけの食料を持ち運ぶのは至難の業だ。ここぞ、ではロープを使うものの、これは間違いなく命がけだった。TAKAの靴は氷の上でスリップが少ないものの、岩山では強くない。ひきかえ、自分の靴は氷ではよく滑るが、岩山では無敵。靴底のゴムの堅さと面積のバランスでこれらが決まる。
昼ごろ、別の問題に直面した。オマというポイントなのだが、ここは氷が全面に張っているものの、すべてが薄くてルートファインディングにとまどったのだ。氷が全面に張るといっても、フラットになっているわけではない。魚の表面にうろこが張っているように幾枚もの氷が隣接していてエッジの部分が盛り上がっているのだ。ある部分にはエッジの下に氷があって歩行可能だし、ある部分は氷が薄くて踏み抜く可能性がある。見た目には分からない。川底の形状はU字状。さらには両岸が切り立った崖になっている。つかむところはない。だから単純に川岸側を歩けば安全だというものでもない。道が開けているのは川の中央付近。阿弥陀クジのように張り巡らされている「あたり!」のエッジだけをチョイスして安定した氷がある斜め向こう岸まで歩かなければならないのだ。落ちたら終わり、というここはチャダルでもトップ2の難所である。オマの氷が落ちたら、そのシーズンのチャダルは終わりだという逸話もあるぐらいで、チャダルを行く人たちのすべてがここの名前を知っているのだ。今年は暖冬。危険だったと口々に話すチャダルで会った旅人たち。いろんなことが脳裏をかすめていく。
そのときバラバラバラバラ…という音が聞こえてきた。ヘリコプターである。手を振ってみた。同時に後ろのエッジで音がした。ミシリ…ミリミリミリ…。それに呼応するように逆サイドで氷が一段落ちた。バン…バリン。後ろの音は湿った音。水は近い。対して逆サイドで落ちた氷は安心できる音だった。下の層に氷があるらしく水を含んだ音ではなかったのだ。できるだけそちら側を選んで、向こう岸へ。そのあともなかなかの受難が続く。全体的に今日は、氷が少ない。岸に張り出している岩の助けを借りながら幅1.5メートルほどの氷の道をおそるおそる進んでいく。オマ周辺だけで2時間以上を費やした。その後はしばらく安定していたものの、今度は大きな岩が氷の道の上に張り出しているポイントがあり、四つんばいになって進む。その次には氷が安定しているものの、氷が2層になっているところ。30センチほどの上の層の氷は密度が薄く、空気をふんだんに含んでいて、踏めばバリバリバリンとガラスのような音がして砕けてしまうのだ。さいわい下の層はガッチリとした氷なので河に落ちることはないのだけれども、1歩ずつ30センチの高さの氷の層を砕きながら進まなければならないのには苦労した。
それだけやりぬいただけに、ご褒美もあった。崖の上に橋が渡してあって人の住むエリアに近づいているのを確認できた。その近くには完全に凍った滝があって、その姿は雄々しくて荘厳だった。美、のカタチをしていた。美しい、とはちと違う感じ。橋のあるところからしばらく歩いて、今日はここらでキャンプしよう、と準備をしていたら薪を拾いに行ったスタンジンとソンブーがあわてて戻ってきた。「民家がある!」。かくして今日は土間を借りて寝ることができたのである。もちろん暖房なんてない。気温はおそらくマイナス25度ぐらいだと思う。
画像の説明

2005-02-02 短編

kobe

「あんた!気は確かか!!!」。
ばあちゃんが般若の面をつけたかのような形相で飛びかかってくる。えっ…、とフリーズするおれの手からグラスを奪うと、バサアと中身を流しにぶちまけた。カラン、カランコロンガランン。氷が乱暴な音をたててシンクの中を跳ねまわる。そのうちのひとつが、ゴロロロロ…と回転して、やがて止まった。「あんた!朝っぱらから何やってんの。アル中になるにはまだ早いで!」。ばあちゃんの声が、朝の住宅地に響き渡る。一山のテンションを越えた空隙を縫ってゆったりと朝のニュースが流れてきた。『NHKがタクシーを年間に43億円…』。放送を遮るようにばあちゃんは続けた。「あんたが、あんたがお父さんより早くアル中になるとは思わんかったわっっっ!」。おやじが眠たそうな顔で起きてくる。修羅場になる前に、違うんやがな、と説明した。まだ朝の6時半にもなっていない。実はかねてから取り組んでいたプレの案が朝方にようやくまとまったので、飲んで寝ようとしていたのである。社会的な信頼よりも、家族の信頼がほしい今日この頃である。


2006-02-02 インド

okurayama_yokohama

インドって文字はすごいよね。タイトルに、こう「インド」って書くだけで「何やろ?」と思ってしまう。最近、またインドに行きたい病です。最近はトヨタの4ドアセダンのマイカーでは、d.j.hot vol.4ばかりだよって、これ分かる人はかなり通ですな。 さてはて、旅に思いを馳せるにあたって、いま自分はどこで何をしたいんじゃ?と考えてみた。個人的にいろいろトップ10を決めてみよう。うん、そうしよう。書けば魂がこもる。書いたうちの数か所は行かねばなるまい。運命を文字で操作してみるのだ。
●あらゆるスタンスを考慮して、いま最も行きたいところ10。(国でもエリアでもピンポイントでも何でもOKとした)
1.ラダック(2回=のべ2か月以上滞在歴あり)/ここだけは誰にも負けたくないので、絶対に行かなきゃなんない。人力移動に目覚め、二度の人力旅行をした土地。友人も多い。
2.アフガン(1回=1か月の滞在歴あり)/人も自然も戦争も、すべてが強烈な思い出。そしてカラー11Pという大型掲載実績を持つ土地。ここからさらに掘り下げて新しい掲載にこぎつけたい欲が強い。それがなくとも、やはり気になる、すでに忘れ去られた地。
3.ジャマイカ(滞在歴なし)/もう、こう、なんていうか、突き抜けたい。ジャマイカで好き放題の数カ月ってやつを神様から恵んでもらいたい。妄想世界でしか出会っていないボブと出生の地で!この1年間で何度か旅行を計画して頓挫した場所。
4.ザイール川(滞在歴なし)/ここをイカダでキンシャサまで。わしは進んでいる!ってのを時速5kmくらいでゆるりと、マラリアとポリスと戦いながらやりたい。けど、いまは上流域が無法地帯化しているので、少々オカネ積んでも不可能でしょう。
5.ボリビア(滞在歴なし)/南米を入れたい、それならどこに行きたい?絞ってみたら、この国だった。
6.スタンの国々(滞在歴なし)/アジアではマザーリシャリフ以外で出会ったことのない、旧ソ連を感じるイスラム教世界。まだ行ったことがないので国では絞ることができずに、中央アジア全域を思い浮かべてしまった。ついでにブリヤート共和国もここに入れておこうっと。
7.北極(滞在歴なし)/犬ぞりなどの動力を使わない旅行で極点を目指したい。
8.世界七大陸最高峰のいずれか複数を登頂(滞在歴なし)/せめてキリマンジャロとアコンカグアは登りたい。でないと死ねない。人力旅を始めてからずっと登頂したいし、すべきところだと思っていた。
9.チャリでユーラシア横断(人力では横断歴なし)/単純にはかなり上位でやりたいけど、実現しうる時間があれば、上記のようなことに分割したくなってしまった…。実現したいっていうよりは、憧れのようなものかもしれませぬ。
10.西アフリカ縦横断(滞在歴なし)/もう、いいかげん行きたい。ワイロくらい払うから(現地では間違いなく粘るけど)、もう行かせて。
上に書いてみてはっきりしたのが、いままでやってきたことは、まず極めたくて、でも新しいところに行きたいらしい。みなさんも行きたいところを書いてみられては?自分の旅的思考回路を客観的に見ることができます。ちなみに、選からもれたけど行きたいのは、アイスランドやモルドバ、アルジェリアやリビア、サウジアラビア、オマーンとイエメンなどなどです。最近、大学時代の頃のように旅に燃え始めました。世間はブームから一段落しているけどね。
で、インドってどこいったんよ?て話だけど、あそこは必ず呼んでくれるから、こちらから考えなくても行けるはずなんですわ。そういうところです。


2007-02-02 いかにも神奈川県民

enoshima_syounan

人間の学習のコツとは、反復練習につきるという。失敗した後には反省し、できるだけ早く同じことをして成果を出すべきなのだ。ということで、昨日に煮魚を食べた後、「明日もリベンジだ!」と勢いで決断。仕事?帰ってからやります。これぞ、自由業。どうか、クライアントさんが見ていませんように。
向かうのは、全国区の知名度を誇る観光地「江ノ島」。ネットや本で調べていると、どうやらなかなか釣れるらしい。いいじゃない、せっかく車で1時間ほどのところに住んでいるんだから、こりゃ行っておくべきでしょ。なんと早起きが苦手にも関わらず5時頃には家を出る。まだ道路も空いているので、すぐに江ノ島に着いた。懐かしいなぁ、中学校の修学旅行で江の電に乗ったっけか?ということを思い出しつつ、本州を目の前に釣り開始。どうやらこの辺りは根が多いらしく、投げ釣りには向かないらしいので落とし釣りメインで攻める。江ノ島で御来光を拝みながらサンドイッチ片手に釣り。うーん、神奈川に住んでいるっぽい行動だ。
江ノ島からの日の出
満潮は5時だったので、まだ魚に食い気は残っているはずと、どんどん攻める。たまに当たりは来るけど釣れない。どうやらカワハギがいるっぽい。うまいなぁ、エサを盗むの…。平日の早朝なので堤防の上はガラガラに空いている。いろいろ動き回るけれども大した成果もなく9時に。
突然、ビューーーと風が吹き波が白くなり始めた。慣れている常連のおっちゃんが「あ〜あ、吹いてきちゃったよ、今日はダメだな」とつぶやく。昨日は漁師、今日は風かーーー!!!みるみるうちにすごい風になって、10時には終了。今後行きたい湘南の港を数箇所下見して、早々に帰路についた。ビギナーズラックきてくれーーー!
さ、仕事しますか。来週も釣り行こうっと。