2004-09-01 この空気を吸え。生きろ。 [長年日記]
MARRAKECH
旅してます。熱さをくらって、風を体すべてでうけとめ、胃腸にはこのアフリカの大地の恵みがうるおっています。きたよ、おれの上昇気流が!ラダック・アフガン以来の突風に運命を漂流させて、ここマラケシュへ。久々に1等の夜行なんて乗ったけれども、こいつが快適なことこの上なし。黄色いサハラの土漠(さらさらの砂が広がる砂漠ではなく、石や硬い土の砂漠)を寝転んだまま眺めて、鉄道が滑り込んだのはモロッコ中部のヒストリカルタウン。赤土の建物がずーーーーっと続いていて(アフリカの中でも裕福な国なので、もちろんパラボラアンテナなんかもついちゃってますが)、フランス製のチャリ型原付やらプジョーやらシトロエンやらロバやらが走ってるわけです。
正直、以前はナメてたよ、この国を。だって、アフリカに行くぞーっていうテンションをずっと持っていたわけで、文化的な側面からエジプトとチュニジアとモロッコはヨーロッパだと考えていたのだから。ここは、アラビックアフリカ。一日中かけて人と商店の間を抜けていく迷路の街。声をかけてくるヤツらは、なんでかみんな親日的で「こんにちは」「さようなら」だけを言いに来てくれる。お茶を飲んだ。商店の店員に「とても来てほしい」と言われて。緑茶に砂糖とミントを入れたもの。パキスタンはペシャワールで飲まれているカワと呼ばれるものとそっくりで、南アジア→ペルシャ→アラビアをたどってきた絹の糸がここにも見えた。熱くてたまらない体をなぜかクールダウンさせてくれる不思議な液体は、アジアから中東、アラブに浸透している。僕はこういうところにいるのが落ち着く。もう、相当に以前に会った旅人たちからのメールが今でもたくさん来ていて、「お〜い、オレはマラケシュにいるよ〜」と返事を書ける分だけ書いた(まだ来ていない人たちは、もうちと待って!)。なんのことはない文面からも彼ら彼女らとは、見えないけどもそれこそ絹の糸のようなものがつながっていて、いま自分は生きていますなんてことをそいつらに伝えているわけで。それほどモロッコは、オレたちが五感を持ってよじれることができるところなのよ。
●写真を楽しみにしてくれているかたがたへ/ちょっとiPODがホンマに死んでしもうたかもしれなくて、どうしようもありまへん。なんとかアテネとトマティーナはデータを持っているけれども、UK関係の500枚以上はほぼ全滅かも…。これ以降、いつアップできるのか見込みはたってません。うーん、おれもショックだ。アップルよ、広告メールを送りつけてくれるより、この僻地にいるジャパニを助けてくれぃ!
モロッコ国鉄って自転車積めます?バスとどっちにしようかなと迷ってます。
もう出ちゃったのでなんとも言えませんが、おそらく積めるかと。<br>モロッコのすべてのトランスポートでは荷物代を取るのですが、<br>自転車は毎回取られるだろうなぁ。<br>モロッコを旅していて思ったのですが、アトラス越え、砂漠、<br>ぜったいに自転車での旅がよさそうです。<br>オアシスで休憩するなんてチャリダーの特権ですよん。
たどってきた絹の糸を見つけるってすごい。感動。誰かが伝えて守ってきた跡だよね。
もしかすると現地人が「こりゃうめー!!!」と何代も飲んできただけだったりして。でも、こういうの見つけるってうれしいのだ。