2006-10-31 小さなことからコツコツと
okurayama_yokohama
仕事の合間を縫って、いろいろと対外向けコンテンツを揃えつつあります。ちなみに今日やったのはロフトワークという制作関連者のポートフォリオをアップするところに各種制作実績をアップ。まさか、これを見てポンと仕事をくれる人は少ないだろうけど、こういうのを用意しておけば紹介とかで「制作実績を知りたいんですけど」と言ってもらったときに「ロフトワークにアップしているんで見てください」と言いやすいってわけ。
ちなみに自分はこんな感じ。
本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]
2007-10-31 京都はほんまに縁がない
senbon_kyoto
またもや防災イベントで京都へ。個人的には京都の町は好き。でも、ここ数年、京都に訪れるチャンスだけはあるけれども、まっっったく観光やらのんびりできた試しがない。その理由は車で行くからなんだろうなぁ。京都は安くて1日停めても●●●円みたいな駐車場が非常に少ない。あと、後ろに予定があるからすぐに帰らなくてはならないし、車だから一杯ひっかけるということもできない。あぁぁぁ、先斗町がどうとか言わんから、京都ならではのこじんまりした居酒屋でべろんべろんになりたいなぁ。
さてはて、仕事はとてもおもしろかった。地域ごとに班分けして市販の地図にいろいろ書き込んでオリジナルの防災マップを作ろう!みたいなイベントだったんだけど、京都のおばちゃんはホンマおもろい。「アカン、外人さん助けるの忘れとったわ」とか「金閣に逃げたらええねん、あっこ池あるから安心やわ」とか「立命がええわ、あっこオカネあるもん」とか、レポートでは全部書くことが許されない発言が満載wうまいこと書いて「アカン、外人さん助けるの忘れとったわ」はコピーに使わせてもらいました。
こういう活動をひとつひとつ続けることで、震災の時に助かる人が増えているんだな、と思うとうれしいですわ。阪神淡路大震災の被災者としては。
[ツッコミを入れる]
takeshi.m [ほおお☆ 凄いな☆ うらっちのやってることが(やってきたことが)初めてわかった!!! ひとつだけ、わからないことが..]
uracci [それは「建物と木を大切にしてください」ですわ。 分かってもらえないってのも、まだまだ修行が必要ですなぁ。 と優等生発..]
JUN [うん、浦のやってきたことがわかった。 標識一つ一つ見入ってしまった。おもしろいね標識って。 そしてこのページもおもし..]
uracci [JUN> 写真用のこういうページもあるみたいね。 写真家さん、カメラマンさんのポータルサイトのようなもの。 なんかア..]