トップ 最新 追記

sawadee!!紀行+


2006-02-01 当家外秘のくせに突っ込まれたい年頃 [長年日記]

okurayama_yokohama

たいていの関東のお好み焼き屋は素晴らしい。オーダーしたら、ひとつの容器にグチャマゼのわけわからんゲロみたいな物体が運ばれてきて「おまえらで焼け」ときたもんだ。最近の私は近所のお好み焼き屋を「貸しスペース」とみなし、マンガ喫茶と同じ商業形態と位置づけている。「あんなもんうまいんか?」と思われる方々もいるだろうけど、個人的にはわけわからん産地のフグ料理や名前が先行するフランス料理よりも、絶対にうまい。それがお好み焼きである。
ということで、我が家では2006年に入り、お好み焼き研究会を発足。太尾町の山芋プレイスとして、月刊uracciに掲載されるなど、その布教活動は世界を見据えるレベルに達した。今日はその報告をする。というくせに、ごく身近な来客を驚かせるためにレシピ等は教えないのだ。以後、会っている時にお好み焼きのレシピを聞く者は、心の中で「秘密警察か?」と思うことにするので、そう思われたい方はがしがしレシピについて聞いてくださいな。
謎の日記になりましたが写真にてお楽しみください。
焼き中
▲やっぱ山芋だねー。そこらの店のようにビシャーと垂れるのは許せないよねー。
 食感はもちろん、ここでプルプル耐えてもらわなきゃ厚みが出ないんだねー。 焼けた
▲分厚くなきゃもんじゃと同じになっちゃうからねー。
 「地層をメイク」こそがお好み焼きですよー。そしてソースは垂らす!

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

ゆっきー [うわ!美味しそ〜♪ 秘密警察になりに行きたいです〜!(>< ) お好み焼きはお野菜がいっぱいとれてダイエットにもGO..]

uracci [そーですよ、生地も山芋がほとんどだから、 炭水化物も少ないのじゃ。 でも、焼く時に少々あぶらを使うよねー。 キャノー..]

O'sam [そういえばうらっちは昔からお好み好きやったなぁ。 「まゆみ」行きたい! あそこはほんとににんにく満載やったなぁ・・・..]

uracci [ぶーぶー(くるま)あるんで、お迎えは可能だす。 もちろんのんだ後しばらくは送れないので その点はご注意を〜。 jo..]


2006-02-02 インド [長年日記]

okurayama_yokohama

インドって文字はすごいよね。タイトルに、こう「インド」って書くだけで「何やろ?」と思ってしまう。最近、またインドに行きたい病です。最近はトヨタの4ドアセダンのマイカーでは、d.j.hot vol.4ばかりだよって、これ分かる人はかなり通ですな。 さてはて、旅に思いを馳せるにあたって、いま自分はどこで何をしたいんじゃ?と考えてみた。個人的にいろいろトップ10を決めてみよう。うん、そうしよう。書けば魂がこもる。書いたうちの数か所は行かねばなるまい。運命を文字で操作してみるのだ。
●あらゆるスタンスを考慮して、いま最も行きたいところ10。(国でもエリアでもピンポイントでも何でもOKとした)
1.ラダック(2回=のべ2か月以上滞在歴あり)/ここだけは誰にも負けたくないので、絶対に行かなきゃなんない。人力移動に目覚め、二度の人力旅行をした土地。友人も多い。
2.アフガン(1回=1か月の滞在歴あり)/人も自然も戦争も、すべてが強烈な思い出。そしてカラー11Pという大型掲載実績を持つ土地。ここからさらに掘り下げて新しい掲載にこぎつけたい欲が強い。それがなくとも、やはり気になる、すでに忘れ去られた地。
3.ジャマイカ(滞在歴なし)/もう、こう、なんていうか、突き抜けたい。ジャマイカで好き放題の数カ月ってやつを神様から恵んでもらいたい。妄想世界でしか出会っていないボブと出生の地で!この1年間で何度か旅行を計画して頓挫した場所。
4.ザイール川(滞在歴なし)/ここをイカダでキンシャサまで。わしは進んでいる!ってのを時速5kmくらいでゆるりと、マラリアとポリスと戦いながらやりたい。けど、いまは上流域が無法地帯化しているので、少々オカネ積んでも不可能でしょう。
5.ボリビア(滞在歴なし)/南米を入れたい、それならどこに行きたい?絞ってみたら、この国だった。
6.スタンの国々(滞在歴なし)/アジアではマザーリシャリフ以外で出会ったことのない、旧ソ連を感じるイスラム教世界。まだ行ったことがないので国では絞ることができずに、中央アジア全域を思い浮かべてしまった。ついでにブリヤート共和国もここに入れておこうっと。
7.北極(滞在歴なし)/犬ぞりなどの動力を使わない旅行で極点を目指したい。
8.世界七大陸最高峰のいずれか複数を登頂(滞在歴なし)/せめてキリマンジャロとアコンカグアは登りたい。でないと死ねない。人力旅を始めてからずっと登頂したいし、すべきところだと思っていた。
9.チャリでユーラシア横断(人力では横断歴なし)/単純にはかなり上位でやりたいけど、実現しうる時間があれば、上記のようなことに分割したくなってしまった…。実現したいっていうよりは、憧れのようなものかもしれませぬ。
10.西アフリカ縦横断(滞在歴なし)/もう、いいかげん行きたい。ワイロくらい払うから(現地では間違いなく粘るけど)、もう行かせて。
上に書いてみてはっきりしたのが、いままでやってきたことは、まず極めたくて、でも新しいところに行きたいらしい。みなさんも行きたいところを書いてみられては?自分の旅的思考回路を客観的に見ることができます。ちなみに、選からもれたけど行きたいのは、アイスランドやモルドバ、アルジェリアやリビア、サウジアラビア、オマーンとイエメンなどなどです。最近、大学時代の頃のように旅に燃え始めました。世間はブームから一段落しているけどね。
で、インドってどこいったんよ?て話だけど、あそこは必ず呼んでくれるから、こちらから考えなくても行けるはずなんですわ。そういうところです。


2006-02-03 期間痩日記【継続中】 [長年日記]

okurayama_yokohama

さて、ダイエットどうしてるんよ?と感じておられるROM中のみなさま、体重はあんなに泳いでいるにも関わらず2.5〜3kgしか減っていません。まだ昨年の10月くらいの方が軽い。でもね、かなーりしまってきました。脂が肉になっているので体重の減りは少ないのかも。とにかく、見た目は変わりつつあります。脱皮を2回はした感じです。力もついてきて、体にキレが出てきたので「デブ」と行ったやつはマット上に沈むことを覚悟してください。見た目としては、昭和のレスラーが平成のレスラーになったイメージでしょうか。かなり引き肉がついてきました。引き肉って何じゃらほい?という人たちに解説しますと、水泳って押す肉(例えば力こぶ)ではなくて、引く肉(力こぶの真裏)がつくんですよ。普通のジムトレでつく肉の逆が鍛えられる。だから痩せるときは、背中とか太もも裏とか、二の腕とかからしまっていきます。そこらへんを気にされている方は、ぜひ。
余談ですが、背中から肉が落ち始めたときは、鏡を見られなかった。だって、銭湯に行ったら隠したくなる腹はそのままで、背中と太ももが締まっていく…洋梨体型ってこれか!!!と、ダイエット薬品会社に写真を撮って送りつけるところでしたよ。でも、じょじょに克服中でーす。さー、今週も来週も週4ペースで泳ごうっと。
ちなみに昨日の『行きたいところトップ10』ですが、プールってのはどこかに入るかも。けっこう見た目の効果がテキメンなのでハマってます。


2006-02-04 続:オカネと物質 [長年日記]

okurayama_yokohama

この前、「iPODって音楽の存在が軽くなるし、アルバムとかの文化がなくなっちゃう、それはヤダ」と書いた。反響をいただいたので、さらに書き進めてみようと思う。
オカネを出してモノを買う、というのは誠に不思議な価値を生む。旅行者らしい例文でそれを検証してみよう。
あなたは、自由旅行でインドのデリーへ行く。チケットを手配したら夜中着だった。
初めてのインドだし、なんだか汚そうなイメージもある。夜、インド人とやりとりしなければならないってのも、どこか無気味だ。とりあえずネットで「デリー」やら「夜空港に着いたら」ってことを旅行関係のBBSで調べてみる。そしたら…
出るわ出るわ、「デリーに夜着いてタクシーに乗ったら変な旅行代理店に連れて行かれて、インド人数十人に囲まれました。恐かったので、ついつい言われたまま300ドルのツアーを申し込んだら帰してくれるようなので申し込んでしまいました。トホホ」「私はそのことについて知っていたので、同じ飛行機に乗っていた日本人数人とタクシーをシェアしました。でも、どこからともなくインド人が前の座席に乗り込んできて、私も変な旅行代理店に連れて行かれ同じ目に遭いました」「おれも騙された、もう二度と行きたくない」。などなどと書き綴られている(ほぼ実話)。さらに画面を進めて行くと… あった!この人は自分と同じ立場だ。参考になりそうだ!「●月●日、チケットを取ったのでデリーに行きます。これまでの過去ログを読んでいるとかなり物騒ですね。何か対策はないですか」。そしてその回答が
「そんなことを聞くようなヤツはインドにそもそも行くべきではない」「私は土地カンもあるので、インド人を追っ払ってバスに乗ります。ヒンディー語できますので」「私は初めてだけど、無事に行けましたよー(≧∇≦)~~*」。なんか余計に不安になってきた…となるはずです。そして、調べて行くうちに「初めての空港、こうすれば絶対に恐くない。必ず宿まで行ける情報200円」とあったとしよう。(実際にはそんなもんないんですが)
もしあなたが確実を追うタイプだったなら、「200円だし、まいっか」となるはずである。で、来た情報といえば「ターミナルのこういう場所からこう出て、目印のこの店を背にしながら100m行くと屋根のある部分を出るので、その先のタクシー乗り場を進行方向左手に折れて30mほど行くと●●という店があるので、その裏がバス乗り場です。夜は1時間に一本の運行ですのでご注意を。何を言われてもジ・ナヒーン(ヒンディー語でいらんわい!)と言いましょう。バスは水色とオレンジのラインが入ったものがあるのですが水色があなたの行きたい▲▲行きです。料金は**ルピー。交渉や言い合いをしなくても国営なので運転手の横の◇◇のあたりに**ルピーと書いてあるので指さしましょう。スムーズにぼられることなく乗ることができます」くらいだろうけど、なんと掲示板の書き込みと輝きが違うことか!ハッキリ言ってこの手の掲示板の情報を総括すればほぼ正しい情報は手に入るんだけれども、それをまとめてくれているからイイってだけじゃあるまい。オカネを払ったからそこに価値が生まれたのだと私は考える。無理矢理にでも表現すると、オカネを払ったから信じなきゃならない、とでも言おうか。たかだか200円を払うだけで、情報の重たさが全然違うのである。これは、音楽にでも、文章にでも、写真にでも、アートにでも、手芸にでも、ITにでも、何にでも通じるものだと思う。タダとか便利って、やっぱり重みがない。これこそが資本主義って世界で、そこに生きているなら(生きてしまっているなら)、大切なものほどオカネをかけなくてはならない。
譲れないものはそれなりの値段を出して買うべきである。WinnyとかLimeWireが便利って聞くけど、あれで曲を落としたとしても心に残らないのかもしれない。ただ各アーティストの曲の煌めきだけで輝いているようなものである。土台のない豪邸みたいなもんだ。なんかこれは、叩いてくる一回こっきりのクライアントに言いたくなってきた。


2006-02-05 つくる [長年日記]

okurayama_yokohama

さっき情熱大陸で「さいとう・たかを」が出ていた。なんと緻密な作業、なんと膨大な資料、なんと背景が現実に忠実なことか。米大統領の執務室のシーンがあった。もちろん、自分は入ったこともないし見たこともない。偶然、そのシーンは読んでいて思い起こしてみれば「これが米大統領の執務室か!」と認識した記憶がある。つまり、ゴルゴ13というマンガがシチュエーションだけは虚構でないと読者が確信して読んでいる、ということだ。目からウロコが出る思いだった。
今年はノンフィクションでなく、フィクションにもいろいろ落とし込んでいこうと考えている矢先に大きなヒントをもらった。そこは、ノンフィクションでいいのだ。リアルでも虚構でも、あやつる要素はいくらでもある。場所、時、歴史、構図、民族性、キャラクター、そして書く自分自身。絶対に今日の番組はプラスになった。ありがとう、テレビ。ニュースとすごい人のインタビューは(縦やら横やらナナメに視点を変えなきゃならんものの)この媒体でしか出会えない。なんか、おれ、最近は日頃けなしているものを褒めている気がするぞ。
あと、心強かったのが資料の写真の数々。何万枚かの自分が撮った写真が息吹を持って蘇った気がした。もちろん写真だから自分の中でも優劣があって、「これなんて個展レベルじゃない?」とか「これは機会があれば掲載しよう」ってものから「こんなの親しい人にも見せられん…」てのまでいろいろある。でも、それって写真芸術や媒体っていうイメージに縛られすぎだった。自分には書くという要素がある。そこをもってして、映画監督がラフスケッチを描くようにシーン構成をすればいいのだ。あのとき、あの場所におれの視点は確かにあったのだ。電線まみれの毛沢東像、バンコクのVSゲストハウスの饐えたベランダ、初めての海外でうかれて撮ってたステレオタイプきわまりないセピア色のロンドン、いますべての冴えない写真たちが財産に思えてきたのだ。ありがとう。


2006-02-08 [長年日記]

okurayama_yokohama

やっちまった。Macの仕事環境を一気にアップグレード。仕事は詰まり気味だけど、空き時間を見つけてしまっては仕方がない。なんだか気分が乗ってしまったので、OSを10.4にしてAdobe関係のソフトを全部CS2にしちゃった。ネット環境はADSLの50Mなんだけど、ソフトウエアのアップデートにもんのすごい時間がかかってしまったよ。
フォーマットしてからOSを入れたんだけど、その前に各種ファイルも本当に必要か否かを判別して、かなりおさえて移行。残りは外付けHDDにぶちこんで、素材とか旅の写真とか、いつ必要になるか分からないものは外付けHDDからiPodに移しているところだす。
んー、いまからクライアントのオフィスに行って作業するんだけど、問題あるのかどうだか、それすら謎。入れてから気づいたんだけど、Adobe Creative suitって「G4以上で使ってください」と書いてある。おれのiBookはG3だぞ!いちお動いているので、そのままいってみるか。ダメという詳細情報をご存知の方はメールいただければうれしいです。
そもそも、こんな低スペックマシンで仕事してるってのもおかしいよな。年末年始にiMac買っちゃう?っていうテンションだったけど、iMacのプロセッサがpowermacG5からintelになっちゃったので怖くて買えなかったのよね。
ほな、いってきま〜す。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

ポテルーシ [エミュのMacなんて誰が使うかー!! と今のうちだけ言ってみる。]

uracci [もちろんおれも使いたくないのよ!!! でも、appleのサイトで 「価格は同じ、性能は2倍」みたいに書かれると… た..]


2006-02-14 電気用品安全法 [長年日記]

okurayama_yokohama

この法律、どう思う? 日本のものづくりは、電気製品なしには語れない。 4月からは「電気」というジャンルについて 2001年以前の製品、歴史、文化を 売買で手に入れると犯罪になっちゃうのよね? 加えて、かねてからのノスタルジーブームが支えている 経済流通ルートをひとつ閉ざしてしまう。 そして、確実に表面上で締めただけになる。 一般民間人には、なーんもええことないがな。

自分は中古電気製品マニアじゃないけど そういうものを集めるのを心の糧に 前向きに日々の仕事をしている人だっているんじゃないのか? 趣味、楽しみのなくした人が増えちゃうって。 いろんな種類の「やる気」をそぎそう。

よく施策の矢面に立つ 公共の土木・建築なんて、過剰供給や偏った利権がダメなだけで こんだけ人口がいれば、整備してほしい人たちもいるし 国土を未来に向けて守るべきだという大前提もある。 どちらかが立って、どちらかが立たないもの。 そのバランスを取る知恵を学ぶべきなのよ。 だから叩くだけってのは筋違い。解決していくのが大切。 でも、この法律は表向き「安全対策しました」という ガイドラインをほしがっただけか、 中古市場を閉ざすことで、新規製品が売れると喜ぶ人たちがいるってだけでしょー。 すべての人に向けた有機的な施策ではない気がする。 まさに叩かれてしかるべき法律っしょ。

個人的に考えた改善策としては 安全性検閲機関や仕組みをきちっと設けて (どうせすごい物流量が見込めるから) 1品あたりのチェックコストを下げて これこそ税のように売買額に応じて 上乗せしたらええんとちゃうやろうか? 馬鹿らしいと思いつつ書いてみるとってだけだけど。 ていうか、使用中にずっと付きっ切りでなく アンペア数の高いビンテージアンプとかならまだしも 電池駆動のビンテージギターエフェクターとか どんな危険性があるっちゅうねん…

まさか、ビンテージエフェクターから発火→炎が演奏者に燃え移り→ 走り回った燃える人が→石油ストーブを倒し→燃えるライブハウスの横が ガソリンスタンドで→大爆発を起こした破片が→たまたま上昇気流に乗って→ ジャンボジェットを直撃し→原子力発電所に落下→ 爆発した衝撃がキッカケで地中プレートが変動→ 3つくらいの巨大地震が起こり→(続) みたいなコントみたいな報告書を役人たちが 大マジメで書いているかもしれないので 古い小さな電気機器をお持ちの方は気をつけましょう。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

おかだ [5年前から告知されてたらしい。でも誰が知ってた? ひどい話や。 今の携帯電話のほうがよっぽど人体に影響ありそうやのに..]

O'sam [うちには安全基準外の電化製品がたくさんあるんだが・・・。 ホコリの溜まったパソコンときちんと手入れされたテープエコー..]

uracci [そのシールをデザインしてみたいなぁ。 なんか、最近 「マークつくりましょうよ」が 口癖です。]

石田 [一応電機メーカー勤務っす! 恐らく、基本的には環境大好きヨーロピアンな人たちからの発想も加味されてます。 最近では、..]


2006-02-15 おれらの五輪 [長年日記]

okurayama_yokohama

飛び出してから、回転を加えて着地するまでのひねりが足らんかったんやろうか。でも、ひねりを加えすぎると回しすぎて着地をミスしやすいし…。それとも、最初の段階からアカンかったんやろうか。一度目を失敗したものの二度目は成功。でも、三度目に失敗したのは二度目の成功で気が緩んでいたからかなぁ。二度目と三度目は同じ展開だったんだけどさ。周りは「うまい!」って喜んでいたけれども、本音では成功したかった。全体がバラバラになってしまったもの。今度はしっかりまとめて、全部成功したいものだ。もっともっと練習しなくっちゃね。
この前、オサムとゆっきーを呼んでお好み焼きを失敗したことについてのコメントなんですが、めっちゃ五輪回顧録のようになってます。山芋を成功例のレシピどおりに入れたんだけど、なんかサラサラの芋だったのが敗因です。練習で成功しまくって、お客を呼んだら失敗しちゃって、選手の気持ちの一部を理解できたかのような知ったかぶり日記でした。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

ゆっきー [ごちそうさまでした〜。(*^-^*) とっても美味しかったし、グリ(グラ?)にポッコリはまったお好み焼きも可愛かった..]

uracci [また来てくれたのに、お好み焼きという展開は覚悟してください。 当方、リベンジマッチをしたくてたまらない。 自分に厳..]

maimai [あたくしたちは、自分にきびしーのではなく、お好みやきに きびしーだけ。。。本気だもんね! それ以外はハトですから〜*]

石田 [自分も一回お好み焼食ってみたいっす! こだわりいっぱいでおいしそう。。大阪に住んでるのに周りに不味いお好み屋しかなく..]


2006-02-16 妙案求ム [長年日記]

okurayama_yokohama

今日はちょっと困ったことができたので、ここに書いてみよう。活路を見出したい…。●●省→大手企業→uracciという流れで、とある大規模施設のピクトグラムの案件が入ってきた。これを成功させれば、そこに行く人に「案内板のマークはおれがつくってん!」と言えるってわけさ。簡単にまとめると、uracciに著作権があって、●●省やクライアントは単発でこの案件のみにオカネを支払ってくれる。マークがつけられるのは各種看板なんだけど、それ以外のところに使用するには再契約が必要ってわけね。ちょっと変わったピクトグラムなので露出度もあるし、ほかのところにも設置したいって話が来るかもねーと喜んでいたわけ。でも、今日、クライアントから電話がかかってきた。
クライアント:「多分、●●省は著作権ってやつをまったく分かっていなくて、再配布するなってのを理解・浸透させにくいです…。私たちも、この案件だけなら条文を入れて判をつかせて、担当者に話しましたよねと言えるんですけど、商売としてその後が続きませんし…。難しいです」。(注釈を入れると、自分の今回のギャランティーは、この会社がこの省庁に向けて動かしているお金の何十万分の一でしかない)
はっきり言って、クライアントの担当者はがんばってくれている。でも、省庁内でのネットワーク不足や、自分の不勉強が原因でも一度恥をかかせたら終わりみたいなプライドのせいで、民間人の努力が実らないってのはどうなのよ?おれらから見たら、役所は横並びで役所。カネを扱っていようと、法律を扱っていようと、専門分野ごとに分かれていようと最低限はベースアップしておこうよ。民間企業のほうが、差別表現やら、著作権に真剣よ。
あと、自分はフリーでやっているし、後の世のために「異常に安い値段で権利を売ったり」「著作権を不当に放棄したり」しちゃイカンと思ってるわけ。そんな文化をつくったら、そういう取引があった実績を作ってしまうし、安値安値のくそったれの世の中では若手が育たない。この前やったパンフなんて株式上場とか自分らの経営状態で200%ほど変更があったのに、終わったときに「マケてよ」とかぬかしやがる。サービスっていう胡散臭いコトバに乗せられて、「安値の価値観」に引きずられてるわな。そんなのイヤだ!たとえ省庁相手でも本音では引き下がりたくない。けど、打って出ても決裂必至の上に将来的問題が山積。やりたいかと聞かれれば、かなりやりたい。とても、やりたい。おれは売ってしまうんやろうか、未来と権利と文化を。
あー、もう一度言わせて。省庁のキャリアとかお偉いの不勉強・不道徳・プライドのせいで、なんで俺が道徳・倫理の踏み絵に乗らなアカンの???


2006-02-17 あんなことしなければいいんですよ [長年日記]

okurayama_yokohama

創造性というのは、インスピレーションからくると思うのだ。そのとき、そこで、何かを閃いたら体が先に動く。そういう精神ルートが必要なのではないのかなぁ。
今日、ボーダークロスの女子の決勝で波乱があったのはご存知の人も多いだろう。簡単に言うと、女子でトップを走っていたアメリカの選手が最後の方のエアでトリックを入れたらすっ転んで、金メダルが手元から去っていってしまったのである。それでいいと思うのだ。なぜなら、特に冬の五輪ってチャレンジ精神のある国民性ほど強いのだから。アメリカは単にひとつの金が銀に変わっただけなのである。ほかの競技では、ぶっ飛んだエアを見せたり、スピード競技で限界カリカリまで行っちゃえるもの。
積み重ねていくものは何も肉体と競技経験だけではないんとちゃうかなぁ。極限の中でインスピレーションを感じ取り、それに従い、肉体がその感覚に素直に従えるようにしていくことも必要よ、きっと。それが本番での強さに必ずつながると思うのだけど。そのときアナウンサーが一喝した。「あんなことしなければいいんですよ」。あちゃー、と思ったね。これが日本という国の思考の代弁なら、サッカーの将来も壊滅的だ。ファンタジスタなんて生まれてくるはずもないし、ましてやファンタジスタのパスを受けられるFWなんて出てくるはずもない。メダル不足をガマンできないから、いろんな競技の楽しさや全体的な将来性やらが空回りし続けている気がする。競技者はすでに限界の前後で戦っているんだから、あとはおれら視聴者がそういう文化を育てて後押しせなアカンのちゃうかなぁ???でも、アナウンサーや責任を負う監督からしたら、選手に「一事が万事」とか言うてまう気がする。コツコツとわぉ!が逆転しちゃってるんかいな?


2006-02-20 ニッポンアラーム [長年日記]

okurayama_yokohama

いま、恥ずかしながら松岡修造を必要としている。ずーーーーーっと、デスク?コタツ?に向かいながら作業しているんだけど、角度的にテレビを見ることができない。で、いまやっているのは、ジャンプ団体。すべて見たいんだけど、クライアントというお代官様がそれを許してくれるはずもない。
で、大ジャンプや日本のときだけ見ようと思っていたんだけど…
日本ジャンプ陣も振るわず、なかなか落ち着いた実況なので気づかず作業を続行してたよ。とほほ。恥ずかしいことに、おれはいまうるさい実況をほしがっている。消費者とは誠に勝手なものナリ。