トップ «前の日(01-31) 最新 次の日(02-02)» 追記

sawadee!!紀行+


2004-02-01 チャダルトレック2日目

どこぞの洞窟→野宿

氷は安定している。ということは、当然ながら気温は低い。午前中はたくさんの洞窟を発見した。大地の隆起と侵食が常に同時進行しているらしく、洞窟の下部にはさまざまな大きさの石がゴロゴロと落ちている。そのうちのひとつの洞窟が興味深かった。手前には看板が立ち、タルチョに飾られた洞窟。中に入ると、さらにタルチョは増え、その真ん中には昨年の11月に亡くなったボグラリンポチェの写真が祭られている。ガイドのスタンジンによると、ボグラリンポチェがメディテーションの修行をしたところで、ラダックエリアの人にとっては大変にありがたい場所だという。

午後は、ひたすら景色のいいところを歩く。氷が強いので、その景色を見る余裕がある。崖に地層が現れていて、アメのようにぐにゃりと褶曲しているところもあれば、天にまで突き上がってすっぱりと切れているところもある。そう、この地は年間数センチずつ宇宙に近づいているのだ。谷をどんどん進むと谷の切れ目の向こうにでっかい山が現れた。草木は生えていないので、黄土色だけの山。高さは相当ある。雲がぶつかっては砕けて、谷の稜線の向こうまで風に流されていく。山のふもとを右に折れてしばらく行くと、谷間のキョリが5メートルほどのところに出た。氷はガチガチ。ちょっとだけ休憩を取る。景色がいいところで休むと、なぜか体力が回復する。不思議なものだが、本当にそうなのだ。人間にはまだまだナゾの部分が多い。しかしながら妙に納得もできる。きっと、それが自然な行動だからだろう。15時ごろから氷の幅が狭くなり始める。洞窟は点在しているけれども、あまりに標高が高いところにあるので停泊する気にはなれない。

風が強まってきた。18時、ついに氷がなくなる。洞窟はない。ここを高巻きしなければ、前進はありえない。が、暗くなり始めていた。そのことをふまえながらも、みんなで野宿を決定した。テントはひとつ。自分が持参したものだが、最も品質のよい寝袋を持つ自分が外で寝ることにした。寒さでたまに目が覚める。オリオン座は少ししか動いていない。こいつが西の空に沈まない限り耐えるしかないのだな、と変な納得をして何度も寝た。日本は特に恋しくもない。いま自分は地球とつながっているという安心感を持っているからだ。ゴーーーと流れる川の音。バサバサと色気のない音を立てる寝袋のエッジ。鼻の頭をかすめていくマイナス何十度もの大気。ザンスカールは近づいている。確実に。一歩ずつ。空気が変わりゆく。


2005-02-01 ボケと検索は使いよう。

kobe

労働中に、息抜きしたくなる。そんなとき、みんなはどうしてるんだろ?自分にはマイブームがある。どうでもいいコトバを検索するのだ。これまでには、「流行りの」とか「貴方」とか「貴女」を調べたことあり。「肉まん/歴史」と中華の深淵に近付こうとしたこともある。で、今日はこれ↓をいってみた。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%83%84%83%93%83L%81%5B&lr=
祭斗って!占いまであるよ、ひえ〜。上から3つ目なんて、特に秀逸。彼女が茨城県出身なんだけど、ひょっとすると…そうなのか?うわー。思わずブックマークしてしまったよ…。とまぁ、こんな感じで休みが異常に長くなることもあるわけだ。おもしろいの募集中につき、ぜひ情報交換を希望☆


2006-02-01 当家外秘のくせに突っ込まれたい年頃

okurayama_yokohama

たいていの関東のお好み焼き屋は素晴らしい。オーダーしたら、ひとつの容器にグチャマゼのわけわからんゲロみたいな物体が運ばれてきて「おまえらで焼け」ときたもんだ。最近の私は近所のお好み焼き屋を「貸しスペース」とみなし、マンガ喫茶と同じ商業形態と位置づけている。「あんなもんうまいんか?」と思われる方々もいるだろうけど、個人的にはわけわからん産地のフグ料理や名前が先行するフランス料理よりも、絶対にうまい。それがお好み焼きである。
ということで、我が家では2006年に入り、お好み焼き研究会を発足。太尾町の山芋プレイスとして、月刊uracciに掲載されるなど、その布教活動は世界を見据えるレベルに達した。今日はその報告をする。というくせに、ごく身近な来客を驚かせるためにレシピ等は教えないのだ。以後、会っている時にお好み焼きのレシピを聞く者は、心の中で「秘密警察か?」と思うことにするので、そう思われたい方はがしがしレシピについて聞いてくださいな。
謎の日記になりましたが写真にてお楽しみください。
焼き中
▲やっぱ山芋だねー。そこらの店のようにビシャーと垂れるのは許せないよねー。
 食感はもちろん、ここでプルプル耐えてもらわなきゃ厚みが出ないんだねー。 焼けた
▲分厚くなきゃもんじゃと同じになっちゃうからねー。
 「地層をメイク」こそがお好み焼きですよー。そしてソースは垂らす!

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

ゆっきー [うわ!美味しそ〜♪ 秘密警察になりに行きたいです〜!(>< ) お好み焼きはお野菜がいっぱいとれてダイエットにもGO..]

uracci [そーですよ、生地も山芋がほとんどだから、 炭水化物も少ないのじゃ。 でも、焼く時に少々あぶらを使うよねー。 キャノー..]

O'sam [そういえばうらっちは昔からお好み好きやったなぁ。 「まゆみ」行きたい! あそこはほんとににんにく満載やったなぁ・・・..]

uracci [ぶーぶー(くるま)あるんで、お迎えは可能だす。 もちろんのんだ後しばらくは送れないので その点はご注意を〜。 jo..]


2007-02-01

higashiougijima_kawasaki

久々というのは続くもんだ。数日前に懐かしの福井でスノーボードを楽しんだのだが、今日は釣りだ。実家に帰ったときになんでか親父がなかなか良い竿とリールをくれたので、かねてから彼女と「釣りしたいねー」と言っていたのだ。種目はもちろん海釣り。キャッチ&リリースなんて言葉は我が家にはない。キャッチ&EATあるのみだ。
向かったのは川崎の東扇島。ここ、よい!!!時間制限があるものの日中は駐車場がタダ、そしてトイレや水道もある。バッチリだねー。昼下がりにお弁当を食べながら釣りをスタート。今日は釣るどー、釣ったるどー、と意気込んでいたんだけれども、第一投目を投げた直後にニコニコと散歩をしているおっちゃんが「今日は釣れないよー、もう四回も漁船が網を引いていったからねー」だって。なんやとーーー!!!漁師め、おれのカレイやスズキをどうしてくれる。刺身や煮魚の予定が音を立てて崩れてゆく。「いや、それでも魚はおるはず」と気を取り直して釣りを続行。
む、なんか糸を引いている気がする。竿を手に取ると当たりがきている。中学生以来のヒットだ。おりゃ!と竿をしゃくり上げリールを巻くとヌボーっとした手応え。ゴミか?と思っていたらヒトデだった。これは食えん…
東扇島の初ヒットはヒトデ
しばらくたって夕方、同じく糸を引いている気がする。竿を手に取ると当たりがきている。おりゃ!と竿をしゃくり上げリールを巻くと、またもヌボーーーとした手応え。またヒトデかと思っていたら、違った。ヒトデとナマコのダブルだ…。
東扇島は臨海工業地帯がいかつい
夕方になると風が出てきたので、レクリエーション的な釣り人は退散。しかーし、我々は帰らない。漁をすると決めたら、食えるもんが手に入るまで諦めてなるものか。堤防の先端に人がいなくなったので移動して暗くなってからも耐えに耐えて攻め続ける。もう30分で駐車場が閉門してしまうというときに軽いながらも魚の手応えが!焦る気持ちをおさえながら、しかし手早くリールを巻く。きたー!カサゴだ!15cmくらいと小さいので日頃ならどうしていたか分からないけれども、とりあえず食えるもんとしてクーラーBOXにしまいこむ。
東扇島で初食えるものヒットはカサゴ
落とし釣りでヒットするエリアが分かったので、彼女にもポイントを教えると目の中に炎が出ていた。そう、それだ「釣り上げてやる」という闘志が大切なんだ。なんか運動部っぽくなりながらも、風にはむかい釣りを続ける。そして数分後、きたー!続いて15cmほどのメバルを釣り上げる。もうなりふり構っていられない。こいつらは煮魚だ。
彼女の方にも当たりは来ていたが、釣り上げることかなわず終了時間に。帰りの車で、まるでカワイイ人がいたのに失敗したコンパの帰りのように反省会。新しい釣り場やテクニックについてひたすら熱く語り合う。もう、これは運動部だ。
さて、15cmクラスの魚達だが、彼らは煮魚になった。とても、うまい。調理するときに感じたんだけど、命を奪って自分の命を長らえているんだね、人間って。日頃、スーパーで買い物したときには感じなかった、忘れていたかもしれない生命の尊さ。そう、おれたち人間は他の生物を食べて生きている。煮魚を食べるときに、手をあわせて「いただきます、ありがとうございます」と生命に感謝して食べた。なんか、この感情、忘れたくない。